体を変えるには「主体性」

結論。
体を変えるには、
・自分で目標を決める
・自分でやるべきことを決める
これが大切です。

パーソナルトレーニングに対して多くの人が、
・痩せる方法を教えてほしい
・痩せるために何をすればいいか教えてほしい
という要望を持っています。

これをかみ砕くと、「トレーナーが決めたことをやる」ということになります。トレーナーが決めた食事方法。トレーナーが決めた運動方法。
想像してみてください。
ジムに通いだした頃はモチベーションも高いため、トレーナーが提示した方法で過ごすこともできると思います。

では1か月後はどうでしょうか?
GW、誕生日、飲み会などいろいろなイベントが毎月のようにあり、段々とトレーナーが提示したようにはいかなくなります。
そうすると何を考えるか。
・私はトレーナーじゃないからそんなにストイックになれない
・あのトレーナーは独身だから好きにできるけど、私には家族がいるから無理
いろいろな不満が出てきませんか?

大切なのは、自分で決めることです。
まず、なぜ太ってしまったのか?生活習慣の問題?食生活の問題?
それらをあぶりだしたら、今度は自分でできそうなことを考えます。
トレーナーはあくまで、バックアップ役です。
そのために知識や経験をフルに使います。予定通りにいかなかったら、なぜ予定通りにいかなかったかを一緒に考え、軌道修正のお手伝いをします。

体を変えるには主体性が大事です。
ちょっと意地悪に感じるかもしれませんが、本当の意味で体を変えたいなら自分で考えていきましょう。