ダイエット=消費カロリー>摂取カロリー
これとても安易な考え方です。
カロリーを消費しようとジムでランニングマシンを黙々と頑張る。
実はお尻が垂れる可能性大です!
①そもそも覚えておくべきこと
まず抑えておくべき体の法則。
筋肉や神経は、適度に使えば維持・向上し、過度に使うと故障する。
また、使わなければ衰えていく。
つまり、使わない筋肉は日々落ちていきます。
お尻が垂れるのはお尻の筋肉を使っていない証拠です。
②お尻の筋肉を使うには?
お尻の筋肉を使うには股関節を伸ばす動作(伸展)が必須です。

デスクワークなど座っている時間が長いと股関節をほとんど伸ばさないため、結果的にお尻の筋肉は落ちていきます。
また、歩く・走るという動作は股関節を伸ばして行うので、本来であればランニングをするとお尻の筋肉は勝手に使われます。
③ではなぜランニングマシンでお尻が垂れるのか?
ランニングマシンで走るのと外を走るのは全く別物です。
なぜなら、ランニングマシンは床が自動的に動くため、自分の足で地面を蹴る必要がありません。簡単に言うと、地面に足を置くだけです。

外でのランニングは地面を蹴らなくてはいけません。そしてこの蹴る動作が股関節を伸ばすことに繋がります。
つまり、ランニングマシンではほとんどの場合股関節が曲がったまま運動することになります。
「消費カロリー>摂取カロリー」という考え方だけであれば、ランニングマシンだろうが外だろうがカロリーを消費します。
ですが、人間本来の機能を取り戻しながら綺麗な体を作るためには、ジム以外の時間が大切です。
皆さんも綺麗な体と健康的な運動習慣をつけましょう!